この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

ドライフルーツ

2019年01月25日

ブログを超久しぶりに更新(^_-)-☆

祖父が農協で「ドライフルーツメーカー」を購入(#^.^#)





① リンゴの皮を剥いて好きなように切って塩水に5分間つける

② リンゴを塩水からあげてキッチンペーパーで水分を拭きとる

③ 4日間程 縁側でかげ干し

④ 機械に付属してる網に並べる

⑤ 温度を調節しながら2日間 乾燥する

⑥ 冷めたらジップロックに入れる

  


Posted by 果物大好き at 20:48Comments(0)挑戦

奇跡

2017年06月18日

ブログ更新をご無沙汰してます♫

最近はフェイスブックばかりでした(*^_^*)

我が家が所有してる畑で初収穫した「ビワ」

8年前に頂いた「ビワ」を食べて種を6個 植えました♫

プランターに植えて芽が出るのですが3個死滅"(-""-)"

3年前にプランターから畑に植え替える(^^♪

収穫まで8年かかりました!(^^)!









写真1枚目 青い袋を被って木になってる姿♬   写真2枚目 青い袋を取った木♩

写真3枚目 三つ子ちゃん♫    写真4枚目 双子ちゃん♪

写真5枚目 食べるのは収穫後 1日 置きました!(^^)!



  


Posted by 果物大好き at 20:56Comments(1)旬の果物

入院記事 パート5

2016年07月28日

7月27日(水)~7月28日 6時に起床♬

8時に朝食が来た♪

点滴を取りたいなら「朝食・昼食・夕食」を完全に食べる事っと言われた(*^_^*)

今日から3日間は朝夕の「抗生物質の点滴」が始まった♪

今日からゆっくり談話室まで点滴をしながら「お茶・水」を貰いにいけるようになる♫

12時に昼食は半分だけ食べれる

18時に夕食も半分食べれる


  


Posted by 果物大好き at 13:23Comments(0)過去記事

入院記事 パート4

2016年07月27日

7月26日(火)夜中2時過ぎに左手の痛みで目が覚める

看護師さんを呼んで来て貰って看護師さんが左手を触ってますが感覚が無い

点滴が漏れてるって事で針を抜く(~o~)

右腕に変えても3時間後に再度点滴が漏れて腕がパンパン

最終的に手の甲で落ち着く

  6時に起床時間

 7時半に看護師さんが来て10歩くらい自力で歩けるか聞く耳

 歩けたのでトイレの管が取れるkao05

 8時に朝食がきたが全然食べれずでしたkao03

 8時半に処置室行くが大泣き(ToT)/~~~

 主治医から傷口を見るだけっと言われても涙は止まらず(~o~)

 10時半過ぎにようやく食事がとれるような気がして朝のパンと牛乳を少々食べる

 パート5に続く  


Posted by 果物大好き at 21:17Comments(0)過去記事

入院記事 パート3

2016年07月26日

7月25日(金)18時半に家族が待つ個室に戻って来る♬

左腕には点滴 首元にはドレーン

ドレーン・・とは、体腔内に溜まった水分や血液、リンパ液などを体外に排出するために用いられる管である

麻酔が残ってるために意識はあるが朦朧としてた

19時に祖父母が帰宅する時に大泣きしてたらしい(ToT)/~~~

今夜はお母さんが泊ってくれる♬

夜中の2時に完全に麻酔が覚めて痛みで大泣き(ToT)/~~~

1時間毎に看護婦さんを呼んでっとお母さんに頼む

3時に初水分が飲めるがむせる\(~o~)/

痛み止めを貰っても飲めないので苦労する   結局寝てた記憶はない

パート4に続く  


Posted by 果物大好き at 16:23Comments(0)過去記事