叔母さんの手には・・・・・
2012年03月30日
夕御飯の最中に叔母さん宅から大きな椎茸を頂きました
大きくってビックリした(@_@)
写真は調理前に急いで取りましたね

一口サイズに切ってお皿に並べて酒、塩をかけてラップしてレンジで5分(チーン)
別の容器に醤油、砂糖、顆粒状のだしの素を入れて混ぜておきます。
食べるお皿に持って完成です
椎茸の触感も良くて味は最高級の美味だった(●^o^●)
あぁ3時間弱で三月が終わっちゃいますね 一年間色々な方にお世話になりました
4月からの来年度も宜しくお願い致します(嫌って言わないでね)
明後日から4月ですね(お花見出来るかな?)
大きくってビックリした(@_@)
写真は調理前に急いで取りましたね

一口サイズに切ってお皿に並べて酒、塩をかけてラップしてレンジで5分(チーン)
別の容器に醤油、砂糖、顆粒状のだしの素を入れて混ぜておきます。
食べるお皿に持って完成です

椎茸の触感も良くて味は最高級の美味だった(●^o^●)
あぁ3時間弱で三月が終わっちゃいますね 一年間色々な方にお世話になりました
4月からの来年度も宜しくお願い致します(嫌って言わないでね)
明後日から4月ですね(お花見出来るかな?)
参加できた事
2012年03月22日
今日はVセンターの行事で毎月ある「すずめの学校」の修了式でした
一年間撮りためた写真を使ってみんなアルバム作りをされたよ
布の袋に絵を描いてスタッフがアイロンで名前をペッタン
好きな色の用紙に写真と切り抜きを貼ってラミネートして完成だよ(*^_^*)
一年前に申し込みをされて出会った子供達が大きくなって四月から保育園や幼稚園に通われるです
市内で出会ったら声をかけて下さいね
この一年間すずめの学校に関わって役に立てて(?)嬉しかったです
昼からは美味しいお弁当を食べて楽しかった


デザートはクレープでした
昼からは今年度の出席カードを作ったりして過ごしました

一年間撮りためた写真を使ってみんなアルバム作りをされたよ

布の袋に絵を描いてスタッフがアイロンで名前をペッタン
好きな色の用紙に写真と切り抜きを貼ってラミネートして完成だよ(*^_^*)
一年前に申し込みをされて出会った子供達が大きくなって四月から保育園や幼稚園に通われるです
市内で出会ったら声をかけて下さいね

この一年間すずめの学校に関わって役に立てて(?)嬉しかったです

昼からは美味しいお弁当を食べて楽しかった



デザートはクレープでした

昼からは今年度の出席カードを作ったりして過ごしました

遠いドライブ
2012年03月21日
月曜日の夕方に父から訃報が入ってきた
それは水曜日の明朝に愛知県岡崎市までのドライブの話だった(+_+)
今日の朝は2時に起きてました(-。-)y-゜゜゜
2時40分に自宅を出てトラックに乗り換えて出発進行だよ(^v^)
ドライブ中は揺れと寝不足で夢の中へ(zzzzz)
目が覚めて気がついたら目的地付近に到着しちゃった。
三時間後にお寺についたが7時まで門が閉鎖されてまた待機中(ZZZ)
7時半にお寺の関係者が門を開けてくれたが荷物は9時半まで下ろせないって聞かされた(えーーー)
10時前に業者さんがきたら荷物を降ろしてくれて待機時間が長かったよ







11時半におを出て二ヶ所の会社で荷物を積んで自宅付近で私も荷物として降ろされちゃった
16時10分に迎えに来て貰って16時半に自宅に生還しました(●^o^●)
長いドライブで寝るまで気分が悪かった

それは水曜日の明朝に愛知県岡崎市までのドライブの話だった(+_+)
今日の朝は2時に起きてました(-。-)y-゜゜゜
2時40分に自宅を出てトラックに乗り換えて出発進行だよ(^v^)
ドライブ中は揺れと寝不足で夢の中へ(zzzzz)
目が覚めて気がついたら目的地付近に到着しちゃった。
三時間後にお寺についたが7時まで門が閉鎖されてまた待機中(ZZZ)
7時半にお寺の関係者が門を開けてくれたが荷物は9時半まで下ろせないって聞かされた(えーーー)
10時前に業者さんがきたら荷物を降ろしてくれて待機時間が長かったよ








11時半におを出て二ヶ所の会社で荷物を積んで自宅付近で私も荷物として降ろされちゃった
16時10分に迎えに来て貰って16時半に自宅に生還しました(●^o^●)
長いドライブで寝るまで気分が悪かった
絶対に忘れてはいけない事
2012年03月11日
昨年の3月11日(金)の14時46分に東日本大震災が発生しました
津波注意報や津波警報がテレビのテロップに出ましたよね
テレビに向かって津波が来ないでって全員思いましたよね
津波は沢山の人の命と色々な建物や家族の思い出を巻き込んでいった
あの瞬間の光景は忘れてはいけません
あれから一年被災地の方は復興に頑張ってますよ
頑張っても×5復興は進みません
14時45分に湖南市でも防災無線が鳴り響いた(ちゃんと黙祷しました)
最後に、震災で家族や友人、大切な人を亡くしたかた、、、
心からご冥福をお祈り致します。
津波注意報や津波警報がテレビのテロップに出ましたよね
テレビに向かって津波が来ないでって全員思いましたよね
津波は沢山の人の命と色々な建物や家族の思い出を巻き込んでいった
あの瞬間の光景は忘れてはいけません
あれから一年被災地の方は復興に頑張ってますよ
頑張っても×5復興は進みません
14時45分に湖南市でも防災無線が鳴り響いた(ちゃんと黙祷しました)
最後に、震災で家族や友人、大切な人を亡くしたかた、、、
心からご冥福をお祈り致します。
Posted by 果物大好き at
14:46
│Comments(0)