24年度 田植え
2012年05月03日
今日は予定通りに田植えをお手伝いしました。
お父さんは田植え機に乗ってレッツゴー。
田植え機に苗を積んでお父さんは田植え機に乗って植えていきます。
タンボへ入る前には必ずハシゴが必要です
ハシゴをタンボへ入れるのも畔で待機してる人の役目です。
植えてくれている間は苗箱を畔に数一箱づつ運んで置いて行きます
畔が柔らかいのでタンボへ落ちそうになりながらも頑張って苗箱を運びました
空になった苗箱は自転車と軽トラックで自宅に降ろしておきます。
祖母は高圧洗浄機で一箱づつ洗ってくれたので助かっています(●^o^●)



11時半過ぎに昼食を購入して再度タンボへ出勤でーす。
曇りで怪しかった天気も雨が降らないでくれたので助かりました
12時半すぐに無事田植えが終了しました
あとは豊作を祈りながら就寝するだけです。
お父さんは田植え機に乗ってレッツゴー。
田植え機に苗を積んでお父さんは田植え機に乗って植えていきます。
タンボへ入る前には必ずハシゴが必要です

ハシゴをタンボへ入れるのも畔で待機してる人の役目です。
植えてくれている間は苗箱を畔に数一箱づつ運んで置いて行きます

畔が柔らかいのでタンボへ落ちそうになりながらも頑張って苗箱を運びました

空になった苗箱は自転車と軽トラックで自宅に降ろしておきます。
祖母は高圧洗浄機で一箱づつ洗ってくれたので助かっています(●^o^●)



11時半過ぎに昼食を購入して再度タンボへ出勤でーす。
曇りで怪しかった天気も雨が降らないでくれたので助かりました
12時半すぐに無事田植えが終了しました
あとは豊作を祈りながら就寝するだけです。
お祭り
2012年05月01日
毎年5月1日はお祭りの日です
地元の上葦穂神社から子供神輿と大人神輿が区内を一周します
役員さんの後に可愛いお稚児さんがきて子供神輿が出て最後に大人神輿が登場です。
子供神輿は低学年までは紐を引っ張ります。
大人神輿は重たくて帰りには皆さんバテバテです。



信楽のお弁当屋さんで昼食にお弁当を取りました。

豪華で美味しかったです(●^o^●)

地元の上葦穂神社から子供神輿と大人神輿が区内を一周します

役員さんの後に可愛いお稚児さんがきて子供神輿が出て最後に大人神輿が登場です。
子供神輿は低学年までは紐を引っ張ります。
大人神輿は重たくて帰りには皆さんバテバテです。



信楽のお弁当屋さんで昼食にお弁当を取りました。

豪華で美味しかったです(●^o^●)